イングランドのロックバンド。
2004年以降活況のUKシーンの中で、同時期にデビューした新人勢の中でも最大級の成功を収めている。
捻くれたガレージロック・ポストパンクの影響を受けたギター・サウンドを緩急自在に鳴らし、オアシス以来の大物とよばれている。
全英アルバムチャートにてデビュー作から5作連続で1位を獲得している。
タイトルや歌詞に登場するFluorescentという単語は「蛍光」という意味ですが、この「蛍光」というところにも意味があるような気がします。
これは私見ですが「蛍光」は明るい場所で見ている時はさほど目立たず、暗い場所に行った時に威力を発揮する色です。
同様に「若さ」や「青春」というものはその只中にいる時は意識しないのに、過ぎ去ってしまうとそれまで以上に輝きを放つものでしょう。
仮にそうだとすると、「fluorescentという単語を使うことで」、主人公がもうその時代には戻れないということを表しているのかもしれません。
You used to get it in your fishnets
so now you only get it in your night dress
Discarded all the naughty nights for niceness
Landed in a very common crisis
Everything’s in order in a black hole
Nothing seems as pretty as the past though
That Bloody Mary’s lacking a Tabasco
Remember when you used to be a rascal?
Oh that boy’s a slag
The best you ever had
The best you ever had
Is just a memory and those dreams
Not as daft as they seem
Not as daft as they seem
My love when you dream them up…
Flicking through a little book of sex tips
Remember when the boys were all electric?
and now when she tells she’s gonna get it
I’m guessing that she’d rather just forget I
Clinging to not getting sentimental
Said she wasn’t going but she went still
Likes her gentlemen to not be gentle
Was it a Mecca Dobber (* Mecca Dauber) or a betting pencil?
Oh that boy’s a slag
The best you ever had
The best you ever had
Is just a memory and those dreams
Weren’t as daft as they seem
Not as daft as they seem
My love when you dream them up
Oh, where did you go?
Where did you go?
Where did you go? Woah.
Falling about
You took a left off Last Laugh Lane
You were just sounding it out
You’re not coming back again.
Falling about
You took a left off Last Laugh Lane
You were just sounding it out
You’re not coming back again.
You used to get it in your fishnets
so now you only get it in your night dress
Started all the naughty nights with niceness
Landed in a very common crisis
Everything’s in order in a black hole
Everything was pretty in the past though
That Bloody Mary’s lacking in tabasco
Remember when you used to be a rascal?
今じゃ寝間着みたいな服を着るだけ
あの頃は大人が眉をひそめるような
そんなことだってしてたのに
それもみんな諦めて
堅実で真面目な生活を選んだけど
その挙句よくある悩みを抱えてる
(日常という)ブラックホールの中にいると
突拍子もないことも起きない代わりに
どうしても若かったあの頃の
輝くような気持ちになれない
まるでタバスコの入ってない
ブラッド・メアリを飲んでるみたいで
全然パンチが効いてない
だけど前はもっとワイルドだったよね?
あいつは女なら誰でもいいってそんなヤツ
昔はすごく楽しいことがあったよね
なのにあんなにステキなの出来事さえ
今はもうただの思い出になった
ああいう夢だって
思うほどおかしいってわけじゃない
本当はずっと普通なんだ
そうしたいって妄想してる時はね
セックスのハウツー本をぱらぱらとめくってみる
覚えてる?昔はどんな男の子とでも
すぐにその気になれたよね
だけど今はそうじゃない
セックスするってことになっても
別に嬉しくもないし
できればやりたくないって気持ちなのかも
あの頃は良かったなんて思いたくなくて
そうならないようにしてるけど
実際はそうじゃない
大人しいだけの男なんてつまらないから
そうじゃない方がいいんだよね
アレのサイズはどうだったの?*
あいつは女なら誰でもいいってそんなヤツ
昔はすごく楽しいことがあったよね
なのにあんなにステキなの出来事さえ
今はもうただの思い出になった
ああいう夢だって
思うほどおかしいってわけじゃない
本当はずっと普通なんだ
そうしたいって妄想してる時はね
あの頃の自分はどこへいったの?
あんなに輝いていた自分は
一体どこへいったんだろう?
だけどやっとの思いで
最悪の場所から離れたんだ **
もしかしたら今度は上手くいくかも
そんな風に考えて
ちょっとやってみただけで
あの頃に戻るつもりはもうないよね(2回繰り返し)
昔は網タイツをはいてたのに
今じゃ寝間着みたいな服を着るだけ
あの頃は大人が眉をひそめるような
そんなことだってしてたのに
それもみんな諦めて
堅実で真面目な生活を選んだけど
その挙句よくある悩みを抱えてる
(日常という)ブラックホールの中にいると
突拍子もないことも起きない代わりに
どうしても若かったあの頃の
輝くような気持ちになれない
まるでタバスコの入ってない
ブラッド・メアリを飲んでるみたいで
全然パンチが効いてない
だけど前はもっとワイルドだったよね?
(補足)
* Mecca Dauber
ここに出てくる筆記用具はどうやらビンゴゲーム用のもので、前者が極太マーカー、後者が普通のペンらしい。
** Last Laugh Laneが具体的に何を意味するのかわからないのですが、ネットで調べた限りは重大なトラブルという意味のようです。
