【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル Set Fire To The Rain/セット・ファイアー・トゥ・ザ・レイン【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

「アデルは男運にあまり恵まれていないようだ」という噂がありますが、この曲を聴いて、それが確信に変わりました。

ただ私には、アーティストに関して独自の持論があります。
非凡な才能を持つアーティストとなるためには、特定分野の才能に恵まれていると同時に、それ以外の分野ではまったく恵まれていないということが必要です。
彼女の場合、音楽的才能について異議を唱える人はまずいないと思います。
(彼女のもつ「何か」は「才能」などという普通の言葉では表現しきれないところがありますが)
この持論に従うと、音楽的才能以外の点では「恵まれてない」ことが必要になりますが、彼女の「男運の悪さ」はそれを裏付けています。

余談ですが、プロデューサーに減量するよう言われた際、
「自分が作っているのは見て楽しむ音楽ではなく、耳で聴いて楽しむ音楽である」
と一蹴したとか。

その自信が好きです。

I felt it fall, my heart
And as it fell, you rose to claim it
It was dark and I was over
Until you kissed my lips and you saved me
My hands, they’re strong
But my knees were far too weak
To stand in your arms
Without falling to your feet
But there’s a side to you that I never knew, never knew
All the things you’d say, they were never true, never true
And the games you’d play, you could always win, always win

But I set fire to the rain
Watched it pour as I touched your face
Let it burn while I cry
‘Cause I heard it screaming out your name, your name

When laying with you
I could stay there, close my eyes
Feel you here, forever
You and me together, nothing is better
‘Cause there’s a side to you that I never knew, never knew
All the things you’d say, they were never true, never true
And the games you’d play, you would always win, always win

But I set fire to the rain
Watched it pour as I touched your face
Let it burn while I cried
‘Cause I hear it screaming out your name, your name
I set fire to the rain
And I threw us into the flames
When we fell, somethin’ died,
‘Cause I knew that that was the last time, the last time

Sometimes I wake up by the door
That heart you caught must be waiting for you
Even now when we’re already over
I can’t help myself from looking for you

I set fire to the rain
Watched it pour as I touched your face
Let it burn while I cried
‘Casue I heard it screaming out your name, your name
I set fire to the rain
And I threw us into the flames
When we fell, somethin’ died
‘Cause I knew that that was the last time, the last time, oh
Oh, no
Let it burn, oh
Let it burn
Let it burn

前の恋が終って傷ついてた時
あなたが声をかけてきた
打ちひしがれて落ち込んでたのに
あなたのキスで救われた
強い人間に見えるけど
好きな人には逆らえなくて
抱きしめられると
もう何も言えなくなった
だけどいつしか私の知らないもう一人のあなたがあらわれた
口にするのはでたらめばかりのウソつきで
いつも私を追い詰めて、傷つけそして苦しめた

でも私は涙の雨に火をつけて、その苦しみを燃やして消した
その顔にふれた時、雨のように涙があふれたけど
その涙はみんな燃やした
あなたを想う涙だったから

一緒にベッドにいる時は
ずっとそうしていたかった 眼を閉じて
あなたをそばに感じながらずっとこのままと祈ってた
一緒にいるだけ、それだけでいい
だって私の知らないもう一人のあなたは
口を開けばでたらめばかりのウソつきで
いつも私を追い詰めて、傷つけそして苦しめたから

だから私は涙の雨に火をつけて、その苦しみを燃やして消した 
その顔にふれた時、雨のように涙があふれたけど
その涙はみんな燃やした
あなたに向けた涙だったから
涙の雨に火をつけて
その炎で2人の思い出も燃やしてしまった
恋が終ったら何かを失うもの
だってそれは過去のこと
もう終ったことだから

朝、ドアの前で目覚めることもある
あの時の気持ちが今でもまだ残ってるから
もうすっかり過去のことなのに
今でも気づくとあなたの姿を探してる

あの時、涙の雨に火をつけて、その苦しみを燃やして消した
その顔にふれた時、雨のように涙があふれたけど
その時の涙はみんな燃やした
あなたのための涙だったから
涙の雨に火をつけて
その炎で思い出も燃やしてしまった
恋が終ったら何かを失うもの
だってそれは過去のこと 
もう終ったことだから
だから苦しみは燃やして
消してしまおう
跡形もなく

私は落ちていった 私の心
それがあなたのもとに落ちて行ったときに
求めるようになったの
暗くて 終わってた
あなたが唇にキスして救ってくれるまでは

私の両手 それらは強いわ
でも私の膝はあなたの腕の中で
あなたの足元に落ちてしまうことなしに
立っていられるほど強くはないの

あなたには裏があった
全然わからなかった まったく
あなたが言ったすべてのこと
決して真実ではなかったの 決して
あなたがした駆け引きは
いつもあなたが勝ってたわね いつも

でも私は雨の中 火をつけたの
流れていくのを見た まるであなたの顔に触れたときのように
ええ、私が泣いている間に燃え続けてた
だってあなたの名前を、名前を叫ぶ声が聞こえたんだもの

あなたと横になってるときは
そこにいていいの
目を閉じて
永遠にあなたがここにいると感じられる
あなたと私、一緒に
これ以上のものはない

あなたには裏があった
全然わからなかった まったく
あなたが言ったすべてのこと
決して真実ではなかったの 決して
あなたがした駆け引きは
いつもあなたが勝ってたわね いつも

でも私は雨の中 火をつけたの
流れていくのを見た まるであなたの顔に触れたときのように
ええ、私が泣いている間に燃え続けてた
だってあなたの名前を、名前を叫ぶ声が聞こえたんだもの

私は雨の中 火をつけたの
その炎のなかに私たちを投げ込んだわ
ええ、何か死んでしまったような感じがした
だってこれが最後、最後だって知っていたから

時々、ドアの前で起きる
あなたがつかんだあの心がきっとあなたを待ってるんだわ
私たちが終わってしまった今でさえ
あなたを探すことをやめられないでいる

でも私は雨の中 火をつけたの
流れていくのを見た まるであなたの顔に触れたときのように
ええ、私が泣いている間に燃え続けてた
だってあなたの名前を、名前を叫ぶ声が聞こえたんだもの

私は雨の中 火をつけたの
その炎のなかに私たちを投げ込んだわ
ええ、何か死んでしまったような感じがした
だってこれが最後、最後だって知っていたから

燃やすのよ
燃やすのよ
燃やすのよ

アデルの2枚目のアルバム”21(2011)”に収録。
そのアルバムからの3枚目のシングルカット曲。

【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル Skyfall/スカイフォール【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

前半部分は主人公のJames Bondが語っているような気がするのですが、後半は相手役(映画を見ていないのであくまでも推測ですが)の女性が語っているような気がします。

仮にこのように話者が入れ替わる場合であっても、英語では二人称は単数・複数とも「you」ただひとつなのでさほど変化はありません。
しかし日本語にはそれとは比べものにならないくらいの二人称が存在するため、その点がわからない限りは完全に訳出することができません。

最初にこの曲の歌詞を見た時に,多少の違和感を感じたのは,前半では相手を拒絶するような印象であるのに対して,後半ではその逆の印象を受けるからです。

この歌詞の主人公は同じ1人の人間なのか?それとも前半・後半で別の人間に変わっているのか?
そして相手(you)も、前半・後半で同じ1人の人間を指すのか?それとも別の人間なのか?あるいは複数の人間を指すのか?

This is the end
Hold your breath
And count to ten
Feel the earth move
And then
Hear my heart burst again

For this is the end
I’ve drowned and dreamt
This moment
So overdue I owe them
Swept away
I’m stolen

Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together

Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together
At skyfall
At skyfall

Skyfall
Is where we start
A thousand miles
And poles apart
Where worlds collide
And days are dark
You may have my number
You can take my name
But you’ll never have my heart

Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together

Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together
At skyfall
At skyfall

Where you go I go
What you see I see
I know I’d never be me
Without the security
Of your loving arms
Keeping me from harm
Put your hand in my hand
And we’ll stand together
Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together

Let the skyfall
When it crumbles
We will stand tall
Face it all together
At skyfall

Let the skyfall
We will stand tall
At skyfall

(J)
これで終わり
だから覚悟して息を止め
ゆっくり10まで数える
地球が動いてるのを感じる
そしてそれから耳を澄ます
この心臓がまた激しく脈打ちはじめるのがわかるはず

(J)
これで終わりだけど
こういう終わり方を
今までずっと寝ても覚めても夢に見ていた
遂にこの瞬間が来た
早過ぎるってわけじゃない 命運が尽きただけ
だから波にのまれたように
忽然と姿を消すんだ

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
その場所(スカイフォール)がなくなっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
その場所(スカイフォール)がなくなっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい
周りの世界が崩れ落ちても
そこで,その場所で

(S)
あのスカイフォールが
出発点だけど
そこはもう手の届かない場所
北極と南極ほど隔たった,ここから一番遠い場所
そこで対立が生まれ
失意の日々が始まった
(コード)ナンバーや
名前ならくれてやる
だけど,魂だけは売ったりしない

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
その場所(スカイフォール)がなくなっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
その場所(スカイフォール)がなくなっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい
周りの世界が崩れ落ちても
そこで,その場所で

(M)
いつも気になっている
どこに行って
何を見て,誰に会ったか
だってわかってるから ひとりじゃ思い通りに生きられない
守ってくれる
その優しい腕に抱かれていないと
傷ついてしまうから
だから一緒に手を繋いで
堂々としていよう
世界が終わるなら終わればいい
なにもかもが瓦礫になっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
その場所(スカイフォール)がなくなっても
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい

(J, S, M)
スカイフォールのことは忘れていい
(世界なんてバラバラになっても構わない)
堂々と
来るべきものに立ち向かえばいい
そこで,その場所で

これが終着点
息を止めて
10を数えて
地球が動くのを感じて
そして
心がまた張り裂ける音を聴いて

これを最後にするために
私は沈められ、
この瞬間を夢見ていた
期限切れで
私がそれらを背負い
一掃される
私はさらわれる

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう
スカイフォールに

スカイフォールは
私たちの出発点
何千マイルも先、正反対
世界が衝突しあい
毎日が闇にに覆われている時
番号をあげていもいい
名前をとってもいい
でも君は心を絶対に奪い去れない

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう
スカイフォールに

あなたが行くところに私は行く
あなたが見るものを私も見る
決して私が自分自身になれないことをわかってる
あなたの愛しい腕で守ってくれない限り
傷つけてくるものから守って
私の手に、あなたの手をおいて
そうして私たちは立ち向かう

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう

覆らせる
ぼろぼろに崩れた時に
共に自信を持って臨み
すべて一緒に立ち向かう
スカイフォールに

覆らせる
共に自信を持って臨む
スカイフォールに

23作目になるジェームズ・ボンドの映画
“007 スカイフォール”の主題歌

【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル Someone Like You/サムワン・ライク・ユー【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

アルバムほぼ全部が、いわば「振られ女の恨み節」。
しかし最後のこの曲では、失恋から立ち直ろうとする主人公の姿が描かれています。

I heard that you’re settle down
That you found a girl and you’re married now
I heard that your dreams came true
Guess she gave you things I didn’t give to you

Old friend, why are you so shy?
Ain’t like you to hold back or hide from the lie
I hate to turn up out of the blue, uninvited
But I couldn’t stay away, I couldn’t fight it
I had hoped you’d see my face that you’d be reminded
That for me, it isn’t over yet

Never mind, I’ll find someone like you
I wish nothing but the best for you, too
Don’t forget me, I beg, I remember you said
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead

You Know how the time flies
Only yesterday was the time of our lives
We were born and raised in a summer haze
Bound by the surprise of our glory days

I hate to turn up out of the blue, uninvited
But I couldn’t stay away, I couldn’t fight it
I had hoped you’d see my face and that you’d be reminded
That for me, if it isn’t over yet

Never mind, I’ll find someone like you
I wish nothing but the best for you, too
Don’t forget me, I beg, I remember you said
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead

Nothing compares, no worries or cares
Regrets and mistakes, they’re memories made
Who would have known how bittersweet this would taste?

Never mind, I’ll find someone like you
I wish nothing but the best for you, too
Don’t forget me, I beg, I remember you said
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead

Never mind, I’ll find someone like you
I wish nothing but the best for you, too
Don’t forget me, I beg, I remember you said
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead

結婚したんだね
ステキな人と出会って結ばれたって
夢がかなったんだね
その人じゃなきゃダメだったんだ

ずっと友達だったよね どうして避けるの?
隠したり嘘ついたりするなんてらしくないよ
招待もされてないのに乗り込むなんてしたくなかったけど
どうしても耐えらなかった ダメだった
式に現れたのを見て気づいてほしかったんだ
まだ気持ちの整理がつかないよ

大丈夫 君みたいな人をきっと見つける
君の幸せだけを祈ってる
ただお願い 忘れないで
前に言ってたよね 恋をして幸せになることも
そうじゃないこともある 傷つくこともあるよって 

時間ってあっという間に過ぎるんだね
2人の想い出ももう過去のこと
付き合う前には思ってもみなかった
あんなに楽しい日々が来るなんて

招待もされてないのに乗り込むなんてことはしたくなかったけど
どうしても耐えられなかった ダメだった
式に現れたのを見て気づいてほしかったんだ
どうしても気持ちの整理がつかないよ

大丈夫 君みたいな人をきっと見つける
君の幸せだけを祈ってる
ただお願い 忘れないで
前に言ってたよね 恋をして幸せになることも
そうじゃないこともある 傷つくこともあるよって 

あの頃感じた不安だけどわくわくする気持ちは特別
後悔や失敗でさえ 今では大切な想い出だけど
こんなに切ない気持ちになるなんて知らなかったよ

大丈夫 君みたいな人をきっと見つける
君の幸せだけを祈って
ただお願い 忘れないで
前に言ってたよね 恋をして幸せになることも
そうじゃないこともある 傷つくこともあるよって 

大丈夫 君みたいな人をきっと見つける
君の幸せだけを祈ってる
ただお願い 忘れないで
前に言ってたよね 恋をして幸せになることも
そうじゃないこともある 傷つくこともあるって

あなたが落ち着いたと聞いたわ
いい人を見つけて 今はもう結婚していると
あなたの夢が叶ったと聞いたわ
私があなたにしてあげられなかったことを
彼女はしてあげてるんでしょうね

友よ、どうしてあなたはそんなにシャイなの?
光から秘密にしておいたり隠しておいたりするのは好きじゃないの

呼ばれもしないのにひょっこり現れたくなかった
でもじっとしてられなくて 我慢できなかった
あなたが私の顔をみて思い出してくれることを願ってた
私にとってまだ終わってなかったの

気にしないで あなたみたいな誰かを見つけるわ
ただあなたにとってもそれが一番ってことを望むわ
でもどうか、私を忘れないで
あなたがこう言ったのを覚えてる
「時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う
時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う」

時が経つのは本当に早いのね
私たちの生活はまるで昨日のことのよう
私たちは夏のもやの中で生まれ育った
輝かしい日々の驚きで結束した

呼ばれもしないのにひょっこり現れたくなかった
でもじっとしてられなくて 我慢できなかった
あなたが私の顔をみて思い出してくれることを願ってた
私にとってまだ終わってなかったの

気にしないで あなたみたいな誰かを見つけるわ
ただあなたにとってもそれが一番ってことを望むわ
でもどうか、私を忘れないで
あなたがこう言ったのを覚えてる
「時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う
時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う」

何も比べたりしない
どんな心配も気づかいもいらない
後悔も間違いも
あれらはすべて作られた思い出
どんなにこれがほろ苦いか誰に分かるというのでしょう?

気にしないで あなたみたいな誰かを見つけるわ
ただあなたにとってもそれが一番ってことを望むわ
でもどうか、私を忘れないで
あなたがこう言ったのを覚えてる
「時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う
時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う」

気にしないで あなたみたいな誰かを見つけるわ
ただあなたにとってもそれが一番ってことを望むわ
でもどうか、私を忘れないで
あなたがこう言ったのを覚えてる
「時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う
時に愛は永遠なもの、でも時には痛みを伴う」

アデルの2枚目のアルバム”21″に収録。
BillboradHot 100でアデル自身初の1位を獲得。
他にイギリス、ニュージーランド、オーストラリア、アイルランドでも1位を記録。