【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル Hometown Glory/ホームタウン・グローリー【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

2007年リリースのシングル。

I’ve been walking
in the same way as I did
And missing out the cracks
in the pavement
And tutting my heel
and strutting my feet
“Is there anything
I can do for you dear?
Is there anyone I could call?
No, and thank you, please madam,
I ain’t lost, just wandering”

Round my hometown,
memories are fresh
Round my hometown, ooh,
the people I’ve met
Are the wonders of my world,
are the wonders of my world
Are the wonders of this world,
are the wonders and now

I like it in the city
when the air
is so thick and opaque
I love it to see everybody
in short skirts,
shorts and shades
I like it in the city
when two worlds collide
You get the people
and the government
Everybody taking different sides

Shows that
we ain’t gonna stand shit
Shows that
we are united
Shows that
we ain’t gonna take it
Shows that
we ain’t gonna stand shit
Shows that
we are united

Round my hometown,
memories are fresh
Round my hometown,
ooh, the people I’ve met

Are the wonders of my world,
are the wonders of my world
Are the wonders of this world,
are the wonders of my world
Of my world, yeah, of my world,
of my world, yeah

私は今まで私が通ってきた場所と
同じ道を歩いている
そして舗装の割れ目のところで
迷っているの
私は気取って脚を動かし、
ヒールの音を響かせている
“あなたのために何かできることはある?
電話することができた人がいる?
いいえ、ありがとう、お嬢さま、
私は迷っていません、ただ不思議なだけ”

故郷をさまよう、
記憶は鮮明で
故郷をさまよう、
オー、知った顔の人たち
それが私の世界で最高のもの、
それが私の世界で最高のもの
それが私の世界で最高のもの、
それが最高のもの、今でも

私はこの街の空気が
とても重たくどんよりしている時が好き
みんながミニスカートや、
短いズボン、
サングラスを身につけているのを
見るのが好き
私は2つの世界がぶつかり合う時の
この街が好き
そこであなたは
民衆と政府を知る
誰もが別々のことを
喋りあっている

意見を言う、
私達は不条理には耐えられないと
意見を言う、
私達は団結していると
意見を言う、
私達はこれを受け入れるべきだと
意見を言う、
私達は不条理には耐えられないと
意見を言う、
私達は団結していると

故郷をさまよう、
記憶は鮮明で
故郷をさまよう、
オー、知った顔の人たち

それが私の世界で最高のもの、
それが私の世界で最高のもの
それがこの世界で最高のもの、
それが私の世界で最高のもの
私の世界で、イェー、私の世界で、
私の世界で、イェー

【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル Don’t You Remember/ドント・ユー・リメンバー【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

彼女(主人公です)は恋人を束縛しすぎたんだと思います。
気の毒だとは思いますが、心情としては私は彼(恋人)側ですね。

愛(特に恋愛)というのは、パワー・ゲームでして「惚れた方が負け」なんです。
主人公は最初は優位に立っていたものの、次第に相手が離れていったんでしょう。「しばらく離れてひとりにしてあげた」と言ってますが、多分違うと思いますね。

それにしても、彼女は自分のことを
「お天気屋なのに皮肉ばかりで、気が多いくせに暗いヤツ」と言ってます。
もしそれが本当なら、相手の男はそもそも一体その彼女のどこが良くて好きになったんでしょうか?

ひょっとして…マニア?

When will I see you again?
You left with no goodbye,
Not a single word was said,
No final kiss to seal any seams,
I had no idea of the state we were in,

I know I have a fickle heart and a bitterness,
And a wandering eye, and heaviness in my head,

But don’t you remember?
Don’t you remember?
The reason you loved me before,
Baby, please remember me once more,

When was the last time you thought of me?
Or have you completely erased me from your memory?
Cause I often think about where I went wrong,
And the more I do, the less I know,

But I know I have a fickle heart and a bitterness,
And a wandering eye, and a heaviness in my head,

But don’t you remember?
Don’t you remember?
The reason you loved me before,
Baby, please remember me once more,

I gave you the space so you could breathe,
And I kept my distance so you would be free,
And hoped that you’d find the missing piece,
To bring you back to me,

Why don’t you remember?
Don’t you remember?
The reason you loved me before,
Baby, please remember me once more,

When will I see you again?

もう会えないの?
さよならも言わずに出て行って
ただの一言もなかったよね
お別れのキスもなかったから
これで本当に終わりなのかわからないよ

でもきっと自業自得なんだよね
お天気屋なのに皮肉ばかりで
気が多いくせに暗いヤツだったから

だけど忘れちゃったの?
思い出してよ
好きになったきっかけがあったでしょ?
もう一度その頃のことを思い出してよ

この前,気にかけてくれたのはいつだった?
それさえもう忘れちゃったの?
あれからずっと考えてる 一体どこがいけなかったか
なのに考えれば考えるほど,ますますわからなくなってくる

でもきっと自業自得なんだよね
お天気屋なのに嫌味なヤツで
気が多いくせに暗いんだから

だけど忘れちゃったの?
思い出してよ
好きになったきっかけがあったでしょ?
もう一度その頃のことを思い出してよ

しばらく離れてひとりにしてあげた 
ちょっかいださないで放っておいたでしょ?
そうすれば,また懐かしくなって
戻って来るかもって思ったからだよ

だけどそうじゃなかったの もう忘れちゃったの?
思い出してよ
好きになったきっかけがあったでしょ?
もう一度その頃のことを思い出してよ

まさかこれで最後じゃないよね?

【歌詞翻訳・意味解説】Adele/アデル He Won’t Go/ヒー・ウォント・ゴー【歌詞翻訳・意味解説】

イギリスの女性シンガーソングライター。本名は、アデル・ローリー・ブルー・アドキンス。
映画『007 スカイフォール』の主題歌が有名。
2年連続グラミー賞、アカデミー賞主題歌賞 受賞。
2011~2012年の世界セールス1位の記録を持っている。

最初に聴いた時にはよくある別れの歌だと思っていましたが、ネットでAdeleがこの曲を友人2人のために書いたという投稿を見つけました。
その2人は付き合っていて、男性の方がヘロイン依存症で治療中だったとか。
想像以上に深い内容の曲だったわけです。

Some say I’ll be better without you
But they don’t know you like I do
Or at least the sides I thought I knew
I can’t bear this time
It drags on as I lose my mind
Reminded by things I find
Like notes and clothes you left behind
Wake me up, wake me up when all is done
I won’t rise until this battle’s won
My dignity’s become undone

But I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk
I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk

So petrified, I’m so scared to step into this ride
What if I lose my heart and fail declined?
I won’t forgive me if I give up trying
I heard his voice today
I didn’t know a single word he said
Not one resemblance to the man I met
Just a vacant broken boy instead

But I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk
I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I am willing to take the risk

There will be times
We’ll try and give it up
Bursting at the seams, no doubt
We’ll almost fall apart then burn the pieces
To watch them turn to dust
But nothing will ever taint us

I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk
I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I am willing to take the risk

Will he… will he still remember me?
Will he still love me even when he’s free?
Or will he go back to the place where he would choose the poison over me?

When we spoke yesterday,
He said to hold my breath and sit and wait
“I’ll be home so soon, I won’t be late”

He won’t go
He can’t do it on his own
If this ain’t love, then what is?
He’s willing to take the risk
So I won’t go
He can’t do it on his own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk

Cause he won’t go
He can’t do it on his own
If this ain’t love, then what is?
We’re willing to take the risk
I won’t go
I can’t do it on my own
If this ain’t love, then what is?
I’m willing to take the risk

別れて正解って言う人もいるけど
それはあの人のことをよく知らないから
少なくとも,私がには見えてたあの人の姿が見えてないから
もう耐えられない 辛すぎる
どうにかなりそうなほど落ち込むの
どうしても思い出しちゃうんだ
書いたメモとか着てた服とか,残していったものが目に入るたび
すべてが終わったら,元の私に戻りたい
だけど決着がつくまでは,何をしても手につかない
普通の生活なんて出来ないよ

だけど諦めない
一緒だから頑張れる
それが2人の「絆」ってものでしょ?
思い切ってやってみるよ
決して挫けたりしない
2人で一緒に頑張るの
これが2人の「絆」だから
どんな辛くても耐えてみせるよ

あまりにショックが大きくて,なかなか覚悟ができなかった 怖かった
だけどこんなことで挫けて落ち込んでどうするの?
これで負けたりしたら,自分で自分を許せないよ
今日あの人の声を聞いた
だけどわけのわからない話をするだけで
昔のあの人とは別人だった
男の姿をしただけの,ただの抜け殻がそこにいた

だけど諦めない
一緒だから頑張れる
それが2人の「絆」ってものでしょ?
思い切ってやってみるよ
決して挫けたりしない
2人で一緒に頑張るの
これが2人の「絆」だから
どんな辛くても耐えてみせるよ

たとえ無事に出てきても,そのまま順調に行くとは限らない
頑張って,挙句に挫折することもある
無理すると,小さなほころびから穴が開く そういうものだよ
耐えられなくなって,バラバラになりそうになる
積み上げたきた努力が,無駄になることもあると思う
だけど,それでダメになる2人じゃない

負けたりしない
一緒だから頑張れる
それが2人の「絆」ってものでしょ?
思い切ってやってみるよ
決して挫けたりしない
2人で一緒に頑張るの
これが2人の「絆」だから
どんな辛くても耐えてみせるよ

だけど・・・あの人は思い出してくれる?私のこと。思い出まで一緒に消えそうな気がするよ
キレイになって出てきたら,本当にここへ戻ってくるの?
それとも,やっぱりまたクスリに戻っていっちゃうの?

昨日2人で会った時
大事な話があるって前置きして
「もうじき出られる もうすぐだ」って言われたよ

あの人は決して諦めない
一緒だから頑張れる
2人の間には「絆」があるから
戦う勇気が湧いてくる
だから私も挫けたりしない
一緒に頑張るの
2人の間の「絆」を信じて
どんなに辛くても耐えてみせる

だってあの人は諦めない
一緒だから頑張れる
2人の間には「絆」があるから
戦う勇気が湧いてくる
だから私も挫けたりしない
一緒に頑張るの
2人の間の「絆」を信じて
どんなに辛くても耐えてみせる