【歌詞翻訳・意味解説】Aerosmith/エアロスミス Back in the Saddle Again/バック・イン・ザ ・サドル・アゲイン(馬に乗って帰ってきた)【歌詞翻訳・意味解説】

アメリカのロックバンド。
トータルセールスは、全世界で1億5,000万枚以上。
2001年には「ロックの殿堂」入りを果たしており、これまで「グラミー賞」等を複数回受賞している。

日本では、1970年代後半からクイーン、キッスとともに“3大バンド”の1つとして人気を博し、1998年に海外アーティスト初となる4大ドームツアーを敢行した。

1976年リリースの4thアルバム「Rocks」からのシングル・ヒット曲。

I’m back
I’m back in the saddle again
I’m back
I’m back in the saddle again

Ridin’ into town alone
By the light of the moon
I’m looking for ole’ Sukie Jones
She crazy horse saloon
Barkeep gimme a drink
That’s when she caught my eye
She turned to give me a wink
That’d make a grown man cry

I’m back in the saddle again
I’m back
I’m back in the saddle again
I’m back

Umm…come easy, go easy
Alright ’til the rising sun
I’m calling
all the shots tonight
I’m like a loaded gun
Peelin’ off my boots and chaps
I’m saddle sore
Four bits gets you time
in the racks
I scream for more

Fools’ gold out of their mines
The girls are soaking wet
No tongue’s drier than mine
I’ll come when I get back

I’m back in the saddle again
I’m back
I’m back in the saddle again
I’m riding,
I’m loading up my pistol
I’m riding,
I really got a fistful
I’m riding,
I’m shining up my saddle
I’m riding,
this snake is gonna rattle

I’m back in the saddle again
I’m back
I’m back in the saddle again
I’m back

Ridin’ high
Ridin’ high
Ridin’ high already

俺は帰ってきた
馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた
馬にまたがって、また帰ってきた

たった1人で街まで乗っていったんだ
月明かりを頼りに
古き良きスキー・ジョーンズを探しに*
彼女はイカれた麻薬サロンにいるのさ*
バーテンさん、一杯くれよ
そこが彼女が俺の目を惹きつけた場所さ
彼女は俺にウインクを投げかけたのさ
大人の男を泣かせるようなやつさ

馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた
馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた

ううむ…熱しやすく、冷めやすい
いいだろう、日の出までさ
使い切ってやる
今夜全ての弾丸を
俺は発射寸前の拳銃さ
ブーツと革パンを脱ぎ捨てて
股ずれになっちまう
50セントでお前の時間を買うのさ
粗末なベッドの中
もっともっと叫ぶんだ

バカは有り金全部を使っちまうのさ
女達はびしょ濡れだ
俺の舌は誰のものよりも乾いている*
戻ってきたらまたここへ来るぜ

馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた
馬にまたがって、また帰ってきた
乗っている
俺のピストルに弾を込めた
乗っている
マジで大金を持ってるんだぜ*
乗っている
馬の鞍もピカピカに磨いて
乗っている
蛇もガラガラいってやがるだろう

馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた
馬にまたがって、また帰ってきた
俺は帰ってきた

ハイに乗ってるぜ
ハイに乗ってるぜ
もうハイに乗ってるぜ

【歌詞翻訳・意味解説】Aerosmith/エアロスミス Dude (Looks Like A Lady)/デュード(ルックス・ライク・ア・レディー)(女みたいな奴)【歌詞翻訳・意味解説】

アメリカのロックバンド。
トータルセールスは、全世界で1億5,000万枚以上。
2001年には「ロックの殿堂」入りを果たしており、これまで「グラミー賞」等を複数回受賞している。

日本では、1970年代後半からクイーン、キッスとともに“3大バンド”の1つとして人気を博し、1998年に海外アーティスト初となる4大ドームツアーを敢行した。

1987年リリースのアルバム『パーマネント・ヴァケイション』より。

[Repeat:]
That, that
dude looks like a lady
….

Cruise into a bar
on the shore
Her picture
graced the grime
on the door
She’s a long lost love
at first bite
Baby maybe you’re wrong
but you know
it’s all right
That’s right

That, that
That, that

Backstage
we’re havin’ the time
of our live
until somebody say
Forgive me
if I seem out of line
Then she whipped out
her gun and
tried to blow me away!

[Repeat]

Never judge a book
by it’s cover
or who you gonna love
by your lover
Sayin’ love
put me wise to
her love in disguise
She had the body
of a Venus,
Lord imagine
my surprise.

[Repeat]

So baby let me
follow you down
(let me take
a peek dear)
Baby let me
follow you down
(do me, do me,
do me all night)
Baby let me
follow you down
(turn the other
cheek dear)
Baby let me
follow you down
(do me, do me,
do me, do me)

Oo, what a funky lady
Oo, she like it,
like it, like it,
like that.
Oo he was a lady!

[Repeat x2]

Dude, dude, dude, dude
looks like a lady

[Repeat:]
あれだ、あれだよ
女みたいな奴さ
….

海岸のとこにある
バーに乗り付けて
彼女の写真が
埃まみれの
ドアの所に飾ってあった
そいつは俺の昔の女で
初体験の相手さ
お前は間違ってたかもな
でも、お前にとっちゃ
何の問題もないさ
その通りさ

それさ、それだよ
それさ、それだよ

バックステージで
ライブの時に
ちょっと喋ったんだ
誰かが
「的外れだったら許して」
と言うまでな
そして彼女は
イチモツを取り出して
ぶっ飛ばそうとしやがった!

[Repeat]

表紙だけで
本を判断しちゃいけない
それとも、誰を愛するかは
その恋人次第なのか
彼女の偽装恋愛で
俺をまた1つ賢くしたのさ
ビーナスのような体を
持っていたんだ
俺の驚きを
想像してみてくれよ

[Repeat]

さあベイビー
お前を追いかけさせろ
(俺を頂上に
連れて行け)
ベイビー
お前を追いかけさせろ
(やれ、俺にやれ
一晩中してくれ)
ベイビー
お前を追いかけさせろ
(反対側の頬を
差し出すんだ)
ベイビー
お前を追いかけさせろ
(やれ、やれ
俺にやるんだよ)

Oo, なんてイカした女だ
Oo, いいぜ、
キテる、キテる
良い感じだ
Oo 奴は女だったんだ!

[Repeat x2]

やろう、野郎、あの野郎
女みたいな野郎さ

【歌詞翻訳・意味解説】Aerosmith/エアロスミス Dream On/ドリーム・オン(夢を持て)【歌詞翻訳・意味解説】

アメリカのロックバンド。
トータルセールスは、全世界で1億5,000万枚以上。
2001年には「ロックの殿堂」入りを果たしており、これまで「グラミー賞」等を複数回受賞している。

日本では、1970年代後半からクイーン、キッスとともに“3大バンド”の1つとして人気を博し、1998年に海外アーティスト初となる4大ドームツアーを敢行した。

1973年リリースのアルバム『野獣生誕』からのヒットシングル。

Every time that
I look in the mirror
All these lines
on my face getting clearer
The past is gone
It went by like dusk to dawn
Isn’t that the way
Everybody’s got their dues
in life to pay

Yeah, I know nobody knows
Where it comes and
where it goes
I know it’s everybody’s sin
You got to lose
to know how to win

Half my life’s
in books’ written pages
Live and learn
from fools and from sages
You know it’s true
All the things you do,
come back to you

Sing with me,
sing for the year
Sing for the laughter
and sing for the tear
Sing with me,
if it’s just for today
Maybe tomorrow the good Lord
will take you away
….

Dream on, dream on,
dream on,
Dream until
your dream come true
Dream on, dream on,
dream on,
And dream until
your dream come true
Dream on
…..

Sing with me,
sing it for the year
Sing for the laughter
and sing it for the tear
Sing with me,
if it’s just for today
Maybe tomorrow the good Lord
will take you away
….

いつだって
俺が鏡を見ると
その皺が
俺の顔の上で深くなっていってる
過去は過ぎ去っていく
まるで日暮れから夜明けみたいにな
それが、あるべき姿だろ
誰もが代償を背負っているんだ
人生において支払わなくちゃいけない

Yeah, そうさ、誰にも分からない
どこから来て
どこへ行くのか
そうさ、それは誰もが抱えている原罪だ
お前は負けなくちゃいけないんだ
勝ち方を知るためには

俺の半生は
既に書かれていた本に載ってるよ
生きて、学んでいるんだ
愚かな人たちから、そして賢者から
そうさ、これが真実だ
お前がする全てのことは
お前に戻って来るんだよ

俺と一緒に歌え
年月のために歌え
笑顔のために歌え
そして涙のために歌え
俺と一緒に歌え
もしも、今日しかないんならな
明日には、素晴らしき主が
お前を連れていってしまうかもしれない
….

夢を持て、夢を持て
夢を持ち続けろ
夢見るんだ
お前の夢が叶うその日まで
夢を持て、夢を持て
夢を持ち続けろ
夢見るんだ
お前の夢が叶うその日まで
夢を持ち続けろ
…..

俺と一緒に歌え
年月のために歌え
笑顔のために歌え
そして涙のために歌え
俺と一緒に歌え
もしも、今日しかないんならな
明日には、素晴らしき主が
お前を連れていってしまうかもしれない
….