【歌詞翻訳・意味解説】Janet Jackson/ジャネット・ジャクソン Rhythm Nation/リズム・ネイション【歌詞翻訳・意味解説】

アメリカのシンガーソングライター、マイケル・ジャクソンの妹。多数のアーティストに大きな影響を与えた事が知られ、日本の安室奈美恵やAI、Crystal Kay、DOUBLEなどが有名。

ジャネット・ジャクソンが社会的不公平や人種差別に訴えた作品。
兄マイケルからの影響が多く見受けられる。
完成度の高いダンスで構成されたビデオも一見の価値あり。

With music by our side
To break the color lines
Let’s work together
To improve our way of life
Join voices in protest
To social injustice
A generation full of courage
Come forth with me
People of the world today
Are we looking for a better way of life
We are a part of the rhythm nation
People of the world unite
Strength in numbers we can get it right
One time
We are a part of the rhythm nation

This is the test
No struggle no progress
Lend a hand to help
Your brother do his best
Things are getting worse
We have to make them better
It’s time to give a damn
Let’s work together come on

People of the world today
Are we looking for a better way of life
We are a part of the rhythm nation
People of the world unite
Strength in numbers we can get it right
One time
We are a part of the rhythm nation

音楽を心に抱いて人種差別をなくすの
みんなで一丸となって
生き方を良くしていきましょうよ
社会の不公平に抗議する声に交わって
勇気にあふれた世代よ
私と一緒に前に進みましょう

現代に生きる人々
私たちはよりよい生活を求めてるの?
私たちはリズム・ネイション
一つの世界に生きる人々
力を合わせれば
きっと乗り越えられるわ
私たちはリズム・ネイション

これは試練
努力がなければ、成長もない
救いのための手を差し伸べて
兄弟たちは最善を尽くしてるわ
でも状況は悪くなるばかり
私たちがなんとか良くしていかなきゃ
さぁ、私たちと一緒にがんばる時
今がそのとき

現代に生きる人々
私たちはよりよい生活を求めてるの?
私たちはリズム・ネイション
一つの世界に生きる人々
力を合わせれば
きっと乗り越えられるわ
私たちはリズム・ネイション

【歌詞翻訳・意味解説】Iyaz/アイヤズ Replay/リプレイ【歌詞翻訳・意味解説】

イギリス領ヴァージン諸島出身の歌。本名は、ケイドラン・ジョーンズ。
にシングル「リプレイ」でデビュー。

音楽家の親の元に生まれ、大学でエンジニアリングを学んだあと友人達と一緒に曲を作り始め、Island Girlsを発表。この曲はラジオでプッシュされ注目された。

2009年、デビューシングルの「リプレイ」がアメリカ及びヨーロッパで大ヒットし一躍注目され、2010年にアルバム「リプレイ」を発表。全英26位を記録する。

この曲は、ちょっと聞くとただの無邪気なラヴ・ソングに思えます。しかし本当にそうでしょうか?

考えてみてください。
もし主人公がすべてを頭の中で作り上げているとしたら…。
彼が語っていることはすべて現実ではなく、彼の頭の中にしかないことだとしたら?

相当怖いですよね?

Shawty’s like a melody in my head
That I can’t keep out
Got me singin’ like
Na na na na everyday
It’s like my iPod stuck on replay, replay-ay-ay-ay [2x]

Remember the first time we met
You was at the mall with your friend
I was scared to approach ya
But then you came closer
Hopin’ you would give me a chance

Who would have ever knew
That we would ever be more than friends
We’re real worldwide, breaking all the rules
She like a song played again and again

That girl, like something off a poster
That girl, is a dime they say
That girl, is a gun to my holster
She’s running through my mind all day, ay

Shawty’s like a melody in my head
That I can’t keep out
Got me singin’ like
Na na na na everyday
It’s like my iPod stuck on replay, replay-ay-ay-ay [2x]

See you been all around the globe
Not once did you leave my mind
We talk on the phone, from night til the morn
Girl you really change my life
Doing things I never do
I’m in the kitchen cooking things she likes

We’re real worldwide, breaking all the rules
Someday I wanna make you my wife
That girl, like something off a poster
That girl, is a dime they say
That girl, is the gun to my holster
She’s running through my mind all day, ay

Shawty’s like a melody in my head
That I can’t keep out
Got me singin’ like
Na na na na everyday
It’s like my iPod stuck on replay, replay-ay-ay-ay [2x]

I can be your melody
Or girl, I could write you a symphony
The one that could fill your fantasies
So come baby girl let’s sing with me
Or girl, I can be your melody
A girl I could write you a symphony
The one that could fill your fantasies
So come baby girl let’s sing with me

Ay, na na na na na na na
Na na na na na na
Shawty got me singing
Na na na na na na na
Na na na na na na na
Now she got me singing

Shawty’s like a melody in my head
That I can’t keep out
Got me singin’ like
Na na na na everyday
It’s like my iPod stuck on replay, replay-ay-ay-ay [2x]

耳に残った曲みたいに
あの子のことがいつも浮かんで
何をどうやっても消えてかない
毎日気が付くとつい
鼻歌を歌ってるような状態なんだ
まるでipodが同じ曲ばかり
エンドレスでリプレイしてるみたいなんだよ

出会った時のことを覚えてる?
友達と一緒に買い物に来てたよね?
声をかけられずに困ってたら
そっちから声をかけてくれた
これならどうっていう感じで

みんなビックリしたはずだ
2人が友達以上になるなんて
もうどこでも行ける気がするし,なんでもできる気がするよ
エンドレスで流れる曲みたいに
ずっとあの子のことばかり考えてる

ポスターのモデルになれそうなほど
あの子はイケてるってみんな言う
一緒にいれば怖いものなし
寝ても覚めても考えてる

耳に残った曲みたいに
あの子のことがいつも浮かんで
何をどうやっても消えてかない
毎日気が付くとつい
鼻歌を歌ってるような状態なんだ
まるでipodが同じ曲ばかり
エンドレスでリプレイしてるみたいなんだよ

どこへいっても思い出してる
一瞬だって忘れられない
夜通し電話で話してる
おかげで生活もすっかり変わった
やったことさえなかったのに
この自分が台所に立って
あの子の好きな料理を作ってる

もうどこでも行ける気がするし,なんでもできる気がするよ
そしていつかは家族になって,一緒にずっと暮らしたい

ポスターのモデルになれそうなほど
あの子はイケてるってみんな言う
一緒にいれば怖いものなし
寝ても覚めても考えてる

耳に残った曲みたいに
あの子のことがいつも浮かんで
何をどうやっても消えてかない
毎日気が付くとつい
鼻歌を歌ってるような状態なんだ
まるでipodが同じ曲ばかり
エンドレスでリプレイしてるみたいなんだよ

曲にはメロディーが欠かせない
だから自分もそんな風に
いなくちゃいけない存在になりたいよ
色んな夢のいっぱい詰まった
人生っていう長い曲を作ってもいい
夢はかなえてあげるから
それをこれから一緒に歌おう

曲にはメロディーが欠かせない
だから自分もそんな風に
いなくちゃいけない存在になりたいよ
色んな夢のいっぱい詰まった
人生っていう長い曲を作ってもいい
夢はかなえてあげるから
それをこれから一緒に歌おう

あの子のことを考えてると
ついこうして歌ってる

耳に残った曲みたいに
あの子のことがいつも浮かんで
何をどうやっても消えてかない
毎日気が付くとつい
鼻歌を歌ってるような状態なんだ
まるでipodが同じ曲ばかり
エンドレスでリプレイしてるみたいなんだよ

【歌詞翻訳・意味解説】Iron & Wine/アイアン・アンド・ワイン Flightless Bird, American Mouth/フライトレス・バード、アメリカン・マウス【歌詞翻訳・意味解説】

アメリカのシンガーソングライター、サミュエル・ビームのステージネーム。
アイアン・アンド・ワインという名前は、ビームが映画を撮影している間に雑貨店で見つけたサプリメント、「Beef Iron & Wine」から取り入れられた。

フロリダ州立大学で芸術学の修士号を取得し、アルバム発売までマイアミ大学とMiami International University of Art & Designでの映画・映画撮影技術の教師をしていた。

トワイライトシリーズのファンではありませんが美しい曲です。ヒロインのベラを演じているKristen Stewartがプロムのシーンにこの曲を選んだんだとか。

ただ歌詞の内容は、あまりロマンチックではありません。
隠喩にあふれ、多分政治的メッセージも盛り込まれています。

「君」とは何を指すのかについては、理想とするアメリカやアメリカ的生活であると言う意見があります。
「飛べない鳥」は「君」のことなのでしょうか?
それなら「アメリカの口」というのは?

私の見方はこうです:
「主人公」=アメリカ
「君」=理想とするアメリカ像やかつての古き良き時代のアメリカ像
「飛べない鳥」=「君」=理想とするアメリカ像(アメリカの象徴の白頭ワシ)
「アメリカの口」=メディアや言論の自由

この曲を聴くとサイモン&ガーファンクルを思い出します。
アイアン&ワイン、サイモン&ガーファンクル、飛べない鳥&アメリカの口 

I was a quick wet boy
Diving too deep for coins
All of your street light eyes
Wide on my plastic toys
And when the cops closed the fair
I cut my long baby hair
Stole me a dog-eared map
And called for you everywhere

Have I found you?
Flightless bird, jealous, weeping
Or lost you?
American mouth
Big pill looming

Now I’m a fat house cat
Nursing my sore blunt tongue
Watching the warm poison rats
Curl through the wide fence cracks
Pissing on magazine photos
Those fishing lures thrown in the cold and clean
Blood of Christ mountain stream

Have I found you?
Flightless bird, grounded, bleeding
Or lost you?
American mouth
Big pill stuck going down

いつも元気いっぱい動き回ってる子どもだった
みんなが心配するほど水中深くまで潜ってコインを拾ってた
よくあるプラスティックのおもちゃを持ってるだけで
街灯まで羨ましがってる気がして得意だったよ
だけどある日警官がやってきて、そんな楽しいお祭りは終わりになった
僕も伸ばした髪を切って大人になった
そして角に折り跡のついた地図を盗んで
君をあちこち探して回った

だけど君は見つかったのかな?
飛べない鳥は泣いている 空飛ぶ仲間が羨ましくて
それとも君を見失ったのかな?
アメリカの口には
大きな苦い薬が見えている

そして今、僕は飼い猫になった
食べ過ぎて痛む舌をいたわってる太った猫だ
毒入りのねずみがいても追いもせずただ見てるだけ
フェンスに空いた大きな穴をくぐり
外へ抜け出してみても大してやることがない
雑誌のルアー釣りの写真に
おしっこをかけるのがせいぜいだ
「キリストの血」という山を流れる
澄んだ冷たい渓流の写真を見ても何も感じない

僕は君を見つけられたのかな?
あの哀れな飛べない鳥は、飛ぶことを許されず血を流してる
それとも君を失ったのかな?
アメリカの口には
飲み込んだ大きな苦い薬lが挟まってる