アメリカの4人組ロックバンド。
2000年代にデビューしたエモ、ポップ・パンクバンドの中では、ナンバーワンと言って良いほどの圧倒的な人気を誇る。

当初はバンド名が決まっていなかったが、2回目のライブの終わりにファンにバンド名を尋ねたところ、誰かが「フォール・アウト・ボーイ!」と叫んだため、そのままバンド名になった。
それはアメリカのアニメ「ザ・シンプソンズ」の登場人物の子供達が夢中のマンガ「フォールアウト・ボーイ」に由来し、ザ作者マット・グレイニングに訴えられると恐れていたが、本人もファンの1人だった。

2009年に無期限の活動休止を発表。
2013年、約4年振りにニューアルバム『Save Rock and Roll』とともに活動再開を発表した。

light’em upの’em (them)、は一見すると直前に来るsongsのように思えますが、歌詞の内容を考えると最初に登場するwishesだと思われます。

最初この曲の歌詞に登場する相手(YOU)は、ファンだと思っていました。歌詞を語り合うサイトでもそういう意見が大半でした。
ファンに向けて「今までのFOBは死んだんだ」と言っていると思っていたのですが、その一方で次第に「過去の自分」に向けてこの曲は書かれていたのではないかとも思えてきました。

無論ファンに対するメッセージでもあると思います。ただそれだけではないような気がしてしかたありません。
今までレイベルの言いなりになってきた「過去の自分」に対して
「お蔭で売れたけど、心の底では別のことがやりたいと思ってたよな?そんなのわかってるんだ。だからその願いをかなえてやる」
と言っているような気もします。

「(エモという)檻から出さなきゃならない」のはファンかもしれませんし、ひょっとしたら過去の自分なのかもしれません。
相手がファンだとすれば、「陰でお前がしてたこと」とは「今まで通りのFOBでいてくれますように」という願い。
相手が自分だとすれば「こんなのは本当の自分じゃない。本当の自分になりたい」という意味になります。

後者の場合、その願いに火を点けて燃やしてしまっては元も子もないので、やはりファンと考えるのが妥当な線なのでしょう。
いずれにせよ様々な解釈が可能な優れた歌詞だと思います。実際これ以外にも、浮気した恋人に向けた曲であると言う意見も(多くはありませんが)ありました。

Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.

B-B-B-Be careful making wishes in the dark, dark
Can’t be sure when they’ve hit their mark, mark
And besides in the mean, mean time
I’m just dreaming of tearing you apart

I’m in the de-details with the devil
So now the world can never get me on my level
I just gotta get you out of the cage
I’m a young lover’s rage
Gonna need a spark to ignite

My songs know what you did in the dark

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark
Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark

Writers keep writing what they write
Somewhere another pretty vein just died
I’ve got the scars from tomorrow and I wish you could see
That you’re the antidote to everything except for me

A constellation of tears on your lashes
Burn everything you love, then burn the ashes
In the end everything collides
My childhood spat back out the monster that you see

My songs know what you did in the dark

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark
Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark

My songs know what you did in the dark
(My songs know what you did in the dark)

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

So light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
Light ‘em up, up, up
I’m on fire

Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark
Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.
In the dark, dark

Oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa, oh, oh, whoa.

こそこそ願い事なんかするもんじゃないぞ
いつその通りになったのか
確かめようがないんだから
逆にこっちはこう思ってるんだ
お前をズタズタにしてやろうかってな

悪魔に魂を売り渡して
徹底的に作り上げたんだ
世の中の誰も俺には追いつけない
ただとにかくお前を檻から出さなきゃならない
今のこの状態は
怒りっぽい若い恋人みたいなもの
ほんのちょっとしたことが引き金で
すぐに爆発して暴れ出す
まだそのキッカケがないだけだ

俺の作る曲を聴いたら
陰でお前が何してたのか
それがはっきり見えてくる

だからそんなものには火を点けて
容赦なく燃やしてしまえ
徹底的に焼き尽くせ 
もう誰にも止められない

だからそんなものには火を点けて
容赦なく燃やしてしまえ
徹底的に焼き尽くせ 
もう誰にも止められない

普通は「受けたもの」を書き続ける
たった今どこかで「いいカモ」が一人死んでった
俺にはもうわかってるんだ
こうすることで,これからどんな目に遭うか
その痛みや辛さだってわかってる
お前はわかってないんだよ
お前がいれば大抵のことはチャラになるが
俺にはその手は通じないってことが

睫毛についた涙の粒をつないで
ひとつ星座がつくれるほど
お前は今泣いている
だけど今まで大事にしてきたものは
火を点け灰にして
その灰までも焼き尽くせ
最後には,なにもかもぶつかりあってバラバラになる
ああいう過去を経験したから
今お前の目の前にいる
こんなバケモノが生まれたんだ

俺の作る曲を聴いたら
陰でお前が何してたのか
それがはっきり見えてくる

だからそんなものには火を点けて
容赦なく燃やしてしまえ
徹底的に焼き尽くせ 
もう誰にも止められない