イギリスのミュージシャン、フローレンス・ウェルチを中心とするバンド。
ロックとソウルに色々なジャンルの音楽を組み合わせたサウンドで知られる。
2009年発売されたデビュー・アルバム『ラングス』は、全英アルバムチャートで5週連続2位を記録した後、2010年1月17日に首位を獲得。(首位を獲得するまで28週間連続でチャート入り)
また、65週に亘って上位40位内に入った。
アルバムは、ブリット・アワードのマスターカード・最優秀ブリティッシュ・アルバム賞を受賞した。2010年にMTV Video Music Awards、ノーベル平和賞コンサートに出演。第53回グラミー賞で新人賞にノミネートされた。
「Ceremonials」というアルバムに収録されているこの曲ですが、Florence Welchは
「ゴスペル風なのは讃美歌みたいなものをやりたくて仕方なかった。とにかく讃美歌風のものに弱い。それがいかにも霊的なものでも,ただの埃まみれのグレゴリオ聖歌のアルバムでも」
と語っています。
Looking up from underneath
Fractured moonlight on the sea
Reflections still look the same to me
As before I went under
And it’s peaceful in the deep
Cathedral where you cannot breathe
No need to pray, no need to speak
Now I am under all
And it’s breaking over me
A thousand miles down to the sea bed
Found the place to rest my head
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
And the arms of the ocean are carrying me
And all this devotion was rushing out of me
And the crushes are heaven for a sinner like me
But the arms of the ocean delivered me
Though the pressure’s hard to take
It’s the only way I can escape
It seems a heavy choice to make
And now I am under all
And it’s breaking over me
A thousand miles down to the sea bed
Found the place to rest my head
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
And the arms of the ocean are carrying me
And all this devotion was rushing out of me
In the crushes of heaven for a sinner like me
But the arms of the ocean delivered me
And it’s over
And I’m going under
But I’m not giving up
I’m just giving in
I’m slipping underneath
So cold and so sweet
And the arms of the ocean so sweet and so cold
And all this devotion I never knew at all
And the crushes are heaven for a sinner like me
And the arms of the ocean delivered me
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Deliver me
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Deliver me
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Deliver me
Never let me go
Never let me go
Never let me go
Never let me go
And it’s over
(Never let me go, Never let me go)
And I’m going under
(Never let me go, Never let me go)
But I’m not giving up
(Never let me go, Never let me go)
I’m just giving in
(Never let me go, Never let me go)
I’m slipping underneath
(Never let me go, Never let me go)
So cold and so sweet
(Never let me go, Never let me go)
海面を照らす月の光が
ゆらゆらと砕けながら煌めいてる
光が反射して輝く様子は
今も同じに見えるけど
あの頃は
まだこんなになってなかった
その大聖堂のなかにいると
静謐な時間が流れていく
そこでは息はできないけど
祈らなくても構わないし
口をきく必要もない
だから今はこうやって
自分のすべてを委ねてる
頭上で波が砕けてる
海底まで1,000マイルも
ずっと深く潜っていって
本当に安らげる場所を
やっとこうして見つけたの
このまま離さないで
つかまえていて
もうどこへも
やらないで
大海原の腕に抱き取られると
あれこれやってみようとする
気持もすっかりなくなってゆく
こんな罪深い人間には
砕ける波は天国だけど
大海原がその腕でこの身を運んでゆく
重みは耐えがたいほどだけど
それでもそうしなければ
ここを逃れて楽にはなれない
すぐに決断できることじゃないけど
もうなにもかも委ねるの
頭上で波が砕けてる
海底まで1,000マイルも
ずっと深く潜っていって
本当に安らげる場所を
やっとこうして見つけたの
このまま離さないで
つかまえていて
もうどこへも
やらないで
大海原の腕に抱き取られると
あれこれやってみようとする
気持もすっかりなくなってゆく
こんな罪深い人間には
砕ける波は天国だけど
大海原がその腕でこの身を運んでゆく
そして終わりが来た
こうやって沈んでゆく
だけど諦めたわけじゃないの
なにもかもすっかり委ねただけ
海の底へと滑り込んでゆく
とても冷たいけれど心地がいい
大海原の腕は
とても冷たいけれど心地よく
そこに抱き取られると
考えたこともなかったほど
なにもかも差し出すことができる
こんな罪深い人間には
砕ける波も天国だけど
その波がこの身を運んでゆく
このまま離さないで
つかまえていて
もうどこへも
やらないで
運んで行って(4回繰り返し)
そして終わりが来た
(このまま離さず捕まえていて)
こうやって沈んでゆく
(もうどこへもやらないで)
だけど諦めたわけじゃないの
(このまま離さず捕まえていて)
なにもかもすっかり委ねただけ
(もうどこへもやらないで)
海の底へと滑り込んでゆく
(このまま離さず捕まえていて)
とても冷たいけれど心地がいい
(もうどこへもやらないで)